COOLPIX B700 レビューその2 ~豆粒ぐらいにしか見えなかった鳥にチャレンジ~

Nikon

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

前回にひきつづき、NikonのCOOLPIX B700のレポートをしていこう。

今回はくもりの日の夕方、肉眼では豆粒ぐらいにしか見えなかった鳥にチャレンジしてみた。焦点距離1440mm相当(35mm判換算の撮影画角)でここまで撮れた(ISO400 1/100秒)。

COOLPIX B700 1440mm相当

肉眼では、鳥の模様はおろか「何かいる」ぐらいにしか見えなかったのだが、さすがは超望遠だ。モズのメスであることがわかった。

もちろん今回も手持ちである。

光学ズームと電子ズーム

今回は、ズームについてみてみよう。

B700は、光学ズームだと焦点距離1440mm相当(35mm判換算の撮影画角)までいける。それ以上になると電子ズームに切り替わり、2880mm相当までいける。

ただ、電子ズームは画質が大きく落ちるので、実用性を考えるとやや厳しい。あくまで緊急用といったところだろう。

電子ズームはモード限定

ちなみにB700の電子ズームは、使えるモードや設定が限定されている。

たとえば、保存形式が「RAW+FINE」「RAW+NORMAL」の時は、電子ズームは使えず、光学ズームのみとなる。

こうした制約も含めて考えると、電子ズームはあくまで拡張機能、緊急用ととらえるのがよいだろう。

COOLPIX B700 レビューその1 ファーストインプレッション
Nikonのネオ一眼「COOLPIX B700」を買ってみた。前々から興味があった超望遠コンデジだが、使ってみて驚いた。これは面白い! というわけで、これから...

まとめ

今回はISO感度を400で撮っているが、B700はモードにもよるがISO3200まで設定できる。

あくまで私の感想だが、画質とのバランスを考えると、800あたりまでが1つの目安といった感じだ。次回はセンサーサイズについてみてみよう。

COOLPIX B700 レビューその3 ~センサーサイズについて~
NikonのCOOLPIX B700のレポートも3回目になった。今回はセンサーサイズについてみてみよう。 B700は「ネオ一眼」と呼ばれることもあるが、分類的...

 

  

Nikon
スポンサーリンク
photo-r3をフォローする
この記事を書いた人
r3

photo-r3の管理人。気軽に持ち歩けるカメラがお気に入り。OLYMPUS、Nikon、PENTAXなどのカメラを使っています。

photo-r3をフォローする
photo-r3
error:Content is protected !!