Beschoiの三脚「BESCHOI M234」レビュー

機材

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Amazonで前々から気になっていたBeschoiの三脚を買ってみました。


型番は「Beschoi M234」ですが、Amazonの商品ページでは

Beschoi 三脚 4段 軽量 コンパクト 自由雲台 デジタルカメラ 一眼レフ用 アルミ合金製 クイックシュー式 レバーロック 水平器 折り畳み可能 運動会 登山 トラベル用 M234-23mmパイプ径 

というとても長い名前がついています。

実際に使ってみたところ、想像以上の三脚だったので紹介します。

Beschoi 三脚「M234(4段・脚径23mm)」の概要

今回買った三脚は、4段で脚径23mm・アルミ製のものです。

このシリーズは他にもタイプがあって、脚径25mmのものや5段のものもあります。

今回の4段・脚径23mmは型番が「Beschoi M234」。Amazonでもこの型番で検索することができます。

三脚のデータ

「Beschoi M234」のデータは次の通り。

雲台タイプ自由雲台
段数4
最大パイプ径23mm
全伸長1565mm(エレベーターあり)
伸長1330mm (センターポール縮小時)
最低高415mm
収納時の長さ460mm
重量1.135kg
耐荷重8kg
材質アルミ

耐荷重8kgはさすがに盛りすぎな感がありますが(笑)、そのほかの点はこのデータ通りかと思います。

全体のつくりは、かなり頑丈な感じ。各パーツががっしりしていて、8kgは言いすぎとしても、それなりの重さに耐えられそうな印象があります。

ちなみにこの三脚の販売元のBeschoiは、マウントアダプターやストロボなどカメラ用品を多く扱っている中国のメーカーです。

中国のメーカーは当たりはずれが激しい印象がありますが、私の感覚ではBeschoiは安定している感じ。それで今回の購入を決めました。

自由雲台

まずは雲台からみていきましょう。「Beschoi 三脚 4段(M234)」の雲台は、自由雲台になっています。

Beschoi 三脚 4段 軽量 コンパクト 自由雲台全体はアルミでできていて、なかなかしっかりとした印象があります(雲台の角度を変えるネジはプラスチックです)。

 

Beschoi 三脚 4段 軽量 コンパクト 自由雲台 角度の変更もスムーズ

雲台は、特にひっかかりもなくヌルヌルと動く感じ。非常にスムーズです。固定も問題なしです。

水準器がついているのもうれしいところ。

雲台と三脚をつなぐネジ

三脚から取り外しが可能で、雲台と三脚をつなぐネジは3/8インチ。いわゆる太ネジ(大ネジ)タイプになっています。

三脚と雲台の間に変換アダプターを使えば、違うネジタイプの雲台に交換することもできます。


Manfrotto 3/8″~1/4″ネジ変換用アダプター 120

▲これは、三脚と雲台をつなぐネジを太ネジ(3/8インチ)から細ネジ(1/4)タイプに変更できるアダプターです。

 

クイックシュー

Beschoi 三脚 4段 軽量 コンパクト 自由雲台 クイックシュークイックシューもアルミ製です。4つのゴムがついていて、軽く締めるだけでも、しっかりと固定されます。

 

Beschoi 三脚 4段 軽量 コンパクト 自由雲台 クイックシュー ネジ部分クイックシューの裏はこんな感じ。ネジはコインで締めるための溝と、指でまわせるようにフックがついています。

Amazonの商品画面ではフックがついていませんが、フック付きに仕様が変わったよう。コインを使わなくても、指だけでかなりきついところまで締めることができます。

脚はレバーロック式

「Beschoi 三脚 4段(M234)」の脚はレバーロック式になっています。

Beschoi 三脚 4段 軽量 コンパクト 自由雲台 脚はレバーロック式

脚はアルミ製ですが、このレバーロック部分はプラスチックでできています。

それなりに強度があるプラスチックのようで、精度も問題ない感じ。ロックもしっかりとかかります。

ちなみにロック形式は4段と5段で違っていて、5段はナット式になります。

実際に使用してみてどうか

主に「PENTAX K-70」と「TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO」の組み合わせ(約1.1kg)で使っています。

保持力

この組み合わせだとレンズ側にかなり重心がいきますが、どの角度で固定しても保持力には問題がない感じ。

縦位置にしたり、カメラを下に向けたりしても、ズレたりおじぎすることなく使えました。

脚について

脚は伸ばす部分はレバーロック式ですが、付け根の部分はこのような感じになっています。

脚の開く角度をフックの位置で調整できるようになっています。角度を変えられることによって、高さの調整する手段が増えるのは便利ですね。

 

脚の1本にはウレタンがついています。

脚は全体にがっしりとしていて、さすが耐荷重8kg(笑)と思わせるものがあります。

TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO ファーストインプレッション
今回は、TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACROを実際に使ってみた感想をかいてみよう。 先日の記事では、AFとMFの切り替えが分からず...

まとめ

実物をみるまではドキドキでしたが、想像以上にしっかりとしたつくりでびっくりしました。

脚、雲台ともに出来がよく、K-70とタムキューで撮影する時は常にこの三脚を使っています。

それと忘れてはならないのは三脚ケース。とてもつくりのいいケースがついてきます。

ちなみに、エレベーターを逆さまにつけることもできます。カメラを逆さにセットしてローポジション撮影もできる!というものですね(私はカメラを落っことしたら怖いのでやっていませんが・・・)。

興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

機材
スポンサーリンク
photo-r3をフォローする
この記事を書いた人
r3

photo-r3の管理人。気軽に持ち歩けるカメラがお気に入り。OLYMPUS、Nikon、PENTAXなどのカメラを使っています。

photo-r3をフォローする
photo-r3
error:Content is protected !!