迷っているうちに、OM-D E-M10 Mark IIIが

OLYMPUS

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

故障したOM-D E-M5をどうするか迷っているうちに、OM-D E-M10 MarkⅢが発表になってしまった。

OM-D E-M10 Mark IIIは、スペック的にはMark IIをベースに、

・フォーカスポイントが81点から121点に

・常用ISO感度の上限が6400(拡張は25600で同じ)に

といったあたりが目立った進化だろうか。有効画素数はMark IIと同じで1605万画素となる。

主なスペック比較

主なスペックを比較してみよう。

商品名E-M10 Mark II
E-M10 Mark III
発売時期2015年9月2017年9月
有効画素数約1605万画素約1605万画素
映像エンジン4/3型Live MOS4/3型Live MOS
常用感度ISO100~1600
拡張:ISO25600
ISO100~6400
拡張:ISO25600
フォーカスポイント81点121点
手ぶれ補正5軸5軸
手ぶれ補正効果4.0段4.0段
シャッター速度1/4000~60秒1/4000~60秒
連写性能8.5コマ/秒8.6コマ/秒
ファインダー視野率100%100%
ファインダー倍率1.23倍1.23倍
RAW12bit12bit
質量(本体のみ)約351g約362g
撮影枚数(約)320枚
330枚

こうしてみると、まさに正統進化といったところだが、オリンパスユーザーとしてはもう少し「おお!」と思わせるところがあってもよかったかなあという気もする。

スペックをあまり気にしない私でもそうなのだから、期待していた人たちはなおさらだろう。

まとめ

が、見方を変えれば、ベースになるだけのものがMark IIにあったとも言える。

エントリークラスでこれほどのスペックなのだ。これ以上何を求めるのかという気もする。初代E-M5からなら、どちらを買っても幸せになれそうだ。

E-M5が故障。修理か買い替えか
OM-D E-M5が故障してしまった。 スローシャッター中に電源が落ちてから、何をしても動作しなくなってしまった。電池を入れ替えたり、電源をON/OFFしても...
OLYMPUS
スポンサーリンク
photo-r3をフォローする
この記事を書いた人
r3

photo-r3の管理人。気軽に持ち歩けるカメラがお気に入り。OLYMPUS、Nikon、PENTAXなどのカメラを使っています。

photo-r3をフォローする
photo-r3
error:Content is protected !!